このサイトは階層構造を取っています。第一講からの問題は下位の階層に格納されています。スマホからアクセスする場合左上の三の文字のようなところからアクセスできます。PCからは右上の「実際の問題V」(下向き矢印)マークをクリックして下さい。
入会すると各講座の説明と演習にアクセスできます。第一講から順番にどうぞ。
各講座はリンクから説明問題、演習問題にアクセスできます。説明をよく読んで下さい。説明をよく読んで理解出来たら演習問題を解いてください。演習問題の答えはclassroomに記入して下さい。不明な点はmeetのオンライン授業時に質問して下さい。
講座は全部で24講座にする予定です。各講座で平均正解率が80パーセントを超えると段、級が認定されます。
meetによる指導は毎週火曜日午後6時00分~7時00分。(火①クラス)。同じく火曜日午後7時30分~8時30分。(火②クラス)
木曜日午後6時00分~7時00分。(木①クラス)。同じく木曜日午後7時30分~8時30分。(木②クラス)毎週4回実施します。