ある晴れた日の授業
なぜ勉強するのか大学卒業まで分かりませんでした。大学卒業後、秀学予備校で数学を教えていました。その後曖昧模糊とした「人間」の研究が国語であると悟り本格的に勉強を始めました。自然学園では日本最小の普通科高校の常勤として勤務。その後埼玉の開智中学高等学校一貫部などを歴任。県立高校でもクラス担任を持ち組織的な授業改善などを担当しました。偏差値で言うと20~80まで指導した経験があります。教育困難校、進学校、予備校での指導経験が豊富です。東大は25名以上合格しています。
時間がある時は無料で教育相談をうけることもあります。(お受けできるのは希ですが気になる方は連絡してみてはどうでしょうか)教育相談だけなら無料です。
私の趣味 登山・元ワンダーフォーゲル部顧問。
ボルダリング。登山歴、大キレット、ロッククライミング多少。
左写真はある山小屋にて
略歴 ・元、開智中学高等学校一貫部、江戸川女子高等学校、みすず学苑、秀学予備校、早稲田アカデミー、国立学院予備校などで講師、
・現在 都心の高等学校、立川、町田の予備校にて講師として教鞭をとっています。
QアンドA Q、なぜ月額8800円でできるのですか? A、経営者も講師も私だからです。
Q、なぜ開校したのですか? A、世の中理不尽なことが多いので全部自分でやってしまおうと考えたのです。(もう少し規模が大きくなったら私一人ではなくなるかもしれませんが。)
Q、オンライン授業はどのようなものでしょうか? A、各講座の説明や演習問題で生じた不明な点についての個別対応です。(人数が少ない時は柔軟に対応できるかもしれません。)